2011.06.04 Saturday
星野富弘氏の詩画 『花しょうぶ 』に出会って
花菖蒲が一層好きになりました
『花しょうぶ』
黒い土に根をはり
どぶ水を吸って
なぜきれいに咲けるのだろう
私は大ぜいの人の愛の中にいて
なぜみにくいことばかり
考えるのだろう
花菖蒲と言えば、実家の母も休耕田にた~くさんの花菖蒲を育てていました。
道行く人が立ち止まって見とれるくらい綺麗でした
今は昔のことですが…。
↓ 加古川市役所 『鹿児の庭』の花菖蒲
2011.06.04 Saturday
今日は暑かったけど、怠けずに河原へ散歩に行きました♪♪
というのも ↓ 花を摘んできたかったので。
白ツメグサに似ているでしょう。
子どもの頃は白ツメグサしか知らなくて、最初見た時、
(ノ゚ο゚)ノ オオオォォ 突然変異でピンク色になっている!と思ったのですが、
イヤイヤ突然変異にしては、そこらじゅうに咲いているので
私の勘がハズレていることはすぐに分かりました ヾ(・・;)ォィォィ
調べたらアカツメグサだって分かりましたよ。
・葉っぱのすぐ上に花が咲く
・葉っぱもやや尖っている
・葉っぱの中ほどに三日月型の白っぽい模様が入る
と違いがハッキリわかります。
ただの雑草ですが素朴で可愛いでしょう!
都会で住んでいる人は見る機会がないと思いupしました。
| top |
- お引越し (04/16)
- 花見三昧の日々 (04/15)
- シンボルツリー (04/12)
- 英語ワンポイントレッスン No.19 (04/11)
- 母校を訪ねて (04/08)
- ハート型の葉っぱ
⇒ fannie (06/22) - ハート型の葉っぱ
⇒ fannie (06/22) - ハート型の葉っぱ
⇒ fannie (06/22) - ハート型の葉っぱ
⇒ Naura Printing (06/22) - ハート型の葉っぱ
⇒ percetakan jakarta (04/20) - ハート型の葉っぱ
⇒ percetakan jakarta timur (04/20) - ハート型の葉っぱ
⇒ cetak buku murah (02/07) - ハート型の葉っぱ
⇒ percetakan jakarta timur (12/31) - お引越し
⇒ ひのもと (04/01) - 上海旅行 格安ツアーのからくり
⇒ K (06/02)
- ハート型の葉っぱ
⇒ d-change.net (11/16)
- April 2012 (7)
- March 2012 (17)
- February 2012 (9)
- January 2012 (13)
- December 2011 (19)
- November 2011 (22)
- October 2011 (19)
- September 2011 (21)
- August 2011 (12)
- July 2011 (15)
- June 2011 (15)
- May 2011 (20)
- April 2011 (6)
Copyright(C) B-Blog project All rights reserved.