新年度になって10日あまり。
新しい学校や職場・新しい環境に慣れてきましたか?
Act natural.
自然にふるまってね。(行動)
普通に話せばいいよ。(言葉)
What shall I say? How shall I do it?
えぇ、何をどうしたらいいんですか?
Don't worry. Just act natural.
心配しないで、普通にしてればいいよ。
Just be yourself.
あなたのままでいればいいですよ。
The Giving Tree という絵本を図書館で借りてきました。
きっかけになったのはこちらで紹介されていたから。⇒娘のブログです。
同じ表紙で、上は洋書・下は村上春樹氏が翻訳しています。
絵本ですから、英文は難しくありません。
左右の本を見比べて1ページずつ丁寧に読みました。
最初の数行だけご紹介しましょう。
Once there was a tree…
and she loved a little boy.
And every day the boy would come
and he would gather her leaves
物語は単純ですが、すごく奥が深いように思います。
私は切なく感じました。
そのことを訳者の村上春樹氏は下記のように書いています。
あなたはこの木に似ているかもしれません。
あなたはこの少年に似ているかもしれません。
それともひょっとして、両方に似ているかもしれません。
あなたは木であり、また少年であるかもしれません。
あなたがこの物語の中に何を感じるかは、もちろんあなたの自由です。
それをあえて言葉にする必要もありません。
そのために物語というものがあるのです。
物語は人の心を映す自然の鏡のようなものなのです。
(村上春樹/訳者あとがきより)
今日はopenの勉強です。
The store is open until 11 o'clock.
そのお店は11時まで開いています。
Open 24 Hours.
24時間営業
Could you open the door?
ドアをあけてくれますか?
I have secoud period open.
2時限目が空いています。
Let's leave it open.
それはまだ結論を出さないでおこう。
※それを開けたままにしておこう→それはそのままにしておこうに近い意味
→その課題をそのままにしておこう
It's an open and shut case.
火を見るより明らかです。
※ケースは「事案」のことで法廷では係争案件のことを言います。
そのケースの審理が開始され(open)始まったかと思うとすぐに終了(shut)するという意味で、誰が見ても結論が明らかなようなケースを指して
open and shut caseと言います。
今日は easy を学習します。
This car is very easy on the environment.
この車は環境にやさしいです。
He's pretty easy on the eye.
彼はとてもハンサムだ。
Go easy on him.
彼には、やさしくね。
Go easy on that beer.
あまり飲みすぎないで。
Go easy on grammer.
あんまり文法は気にしないで。
What a wonderful world!
世界はなんて素晴らしいんだろう!
生きているって本当に素晴らしいことだなぁ!
今年1年、そんなことを一杯感じとれる素敵な1年にしたいです!
I see trees of green, red roses too
I see them bloom for me and you
And I think to myself, what a wonderful world
I see skies of blue and clouds of white
The bright blessed day, the dark sacred night
And I think to myself, what a wonderful world
The colors of the rainbow, so pretty in the sky
Are also on the faces of people going by
I see friends shaking hands, saying how do you do
They're really saying, I love you
I hear babies cry, I watch them grow
They'll learn much more than I'll ever know
And I think to myself, what a wonderful world
Yes, I think to myself, what a wonderful world
今日は、感謝とお詫びの気持ちの表現方法を学びます。
Thanks.
Thank you much.
Thank you very much.
Thank you so very much.
Thank you very very much.
Thanks a million.
感謝の気持ちで一杯です。(最上級の感謝の気持ち)
I'm sorry.
I'm so sorry.
I'm very sorry.
My apologies.
Thousand apologies.
誠に申し訳ないです。(最上級のお詫びの気持ち)
今日の英語ワンポイントレッスンは、I'm in your corner. というフレーズで、
一番イメージしやすいのが、ボクシングのリングで、
「私はあなたのコーナーにいます。」という場面です。
I'm in your corner.
私はあなたの味方よ。
We should have him in our corner.
彼を我々の味方につけよう。
Who is in your corner?
あなたの支持者は誰?
I wish I could have him in my corner.
彼を味方にしたいな。
Remember, I'm always in your corner.
覚えといてよ、いつも味方だからね。
昨日は皆既月食でしたが、ご覧になりましたか?
私は3度も外に出て見ました((o(^-^)o))わくわく
空気が澄んでいたのか、普段以上にたくさんの星も見ることが出来ました。
でも、外は寒かったですね。
I'm freezing.
私、凍えそうだよ〜。
I'm freezing to death.
もう寒くて死にそ〜〜。
It's freezing today.
今日は凍えそうに寒い。
It's freezing out here.
ひゃ〜、外は寒いね〜。 (暖かい家の中から外に出た時に)
It's chilly today.
今日ちょっと冷えますね。
I'm cold. ※風邪を引いた時に使う。
ちょっと寒気がする.
今年も残すところあと1ヶ月足らずになりましたね。
来年はシェイプアップしようかな…と独り言を言っていると
主人に、『何で来年から?今日からしたら!』と突っ込まれてしまいました
I want to slim down.
痩せたいんです。
I want to slim down waist.
ウェストを細くしたいわ。
I want to slim down thighs.
太ももを細くしたいの。
I want to slim down here.
この辺を細くしたいんです。
I want to slim down everywhere!
全身を細くしたい!
昨日は『いい夫婦の日』でしたね。(11月22日=語呂合わせによる)
我が家は7人家族でしたが、今年ついに夫婦二人になってしまいました。
これから先は健康に気を付けて夫婦仲良く暮らしていきたいと切に思います。
それが 3人の子どもたちへの1番の子ども孝行ですものね。
さて、今日の英語ワンポイントレッスンは仲がいい!という表現です。
We get along well.
我々はうまくやっている。
I get along well with him.
彼とはうまくやっている。
Do you get along well with your mother-in-law?
向こうのお母さんとはうまくやってる?
How are you getting along with him?
彼とはいい関係なのどうなの?
I don't get along well with my neighbors.
お隣さんとは付き合いないんだよね。
11/12(土)の朝、『サワコの朝』というテレビ番組を見ていました。
ゲストは劇作家の渡辺えりさん。
大好きな曲はベット・ミドラーの『The Rose』でした。
渡辺さんは 歌詞がとても良い でしょう!
辛い時に励まされるの…と話されていました。
私もこの曲は好きだけど、ハミング程度で正しい歌詞を知りませんでした。
便利な時代ですね。検索すると歌詞がでてきました。
じっくり意味を噛みしめながら聞くと一段と素敵な歌ですね。
『The Rose』はアメリカの映画で、ヒロインのローズは実在のジャニス・ジョブリンがモデルになっているそうです。彼女は、魂のこもった圧倒的な歌唱力と特徴のある歌声により、1960年代を代表するロック歌手として活躍しましたが、酒と麻薬に溺れ27歳の若さでこの世を去っています。
Some say love it is a river
that drowns the tender reed
Some say love it is a razor
that leaves your soul to bleed
愛は流れる川のようだと言う人もいるわ、
たおやかな葦の叢を押し流していく川のようだと。
愛は鋭い剃刀のようだと言う人もいるわ、
血を流して心を切り裂く、凶器のようだと。
Some say love it is a hunger
an endless aching need
I say love it is a flower
and you it's only seed
愛は飢えだと言う人もいるわ、
求め続けて果てなく痛む飢えだって。
私は愛は花だと思うわ、
あなたは「愛は種にしかすぎない」って応えるのね。
It's the heart afraid of breaking
that never learns to dance
It's the dream afraid of waking
that never takes the chance
It's the one who won't be taken
who cannot seem to give
and the soul afraid of dying
that never learns to live
失うことを恐れる人は、
心ときめくときを知らず時を過ごすの。
夢から覚めることを恐れる人は
目の前の幸運を逃して一生を終えるわ。
人に受け入れられることを知らず過ごす人は
差し伸べられる手を取ることができないのよ。
そして、死ぬことを恐れる人は、
魂の躍動を知らずに過ごすの…。
When the night has been too lonely
and the road has been too long
and you think that love is only
for the lucky and the strong
Just remember in the winter
far beneath the bitter snows
lies the seed
that with the sun's love
in the spring
becomes the rose
一人で行くには道があまりに寂しすぎて、
先の見えない道程に、あなたが立ち止まってしまうとき、
そして、愛は運命と力を手に入れた者にしか訪れないと、
あなたが悲嘆に暮れているとき、
思い出して、真冬のどんな深い雪の下にも
種が埋まっているの。
それは、春になれば暖かい太陽の光を受けて、
花開く薔薇になるのよ。
今日はスポーツ観戦デーでしたね! 野球・バレー・スケート等々。
野球では、延長10回勝ち越しソロホームランで中日が先勝しました。
明日の野球も必見です。
It's a must-see.
必見です。
You must see that movie.
あの映画は絶対観ないとダメだよ。
World Cup games are must-see.
ワールドカップの試合は、絶対観なきゃ。
海外旅行なんかに行ったときに、
What is the must-see and must-do here?
この土地で見ておくべきもの、やっておくべきことは何ですか?
It's a must-eat.
それは絶対食べないとダメだよ。
It's a must-do.
それは絶対にやっておかないとダメだよ。
今日は雨降りなので、1日中家でおとなしくしていました。
ちょっと退屈でな日でしたね。
そんな時にピッタリな『dull』を学習します。
I had a dull day.
退屈な一日だった。
How's your business?
仕事の調子はどう?
Really dull.
全然ダメだわ。
I hate his dull class.
あの先生の授業つまんないから嫌い。
I hate this dull knife.
この切れない包丁、嫌い。
おはようございます!
3泊4日の上海旅行から帰ってきました。
そして今日の英語ワンポイントレッスンは…
I got scamed.
騙されちゃったよ
I've been scammed.
詐欺にあっちゃったよ(時間的な流れを表現している)
Good grief!
ありゃりゃ あらま
もう、ほんとに、しょうがないんだから〜
Oh my God! より優しい感じで
I was stupid.
私、バカだったわ〜
You're moron!
もうバッカだなぁ〜
私、別に騙されたわけではないのですが…
そこは中国!限りなく怪しい!?
明日から、ブログに公開します。
今日は、日にちと曜日の尋ね方と
〇曜日△日の順番、
生年月日の順番を覚えましょう。
What day is today?
今日は何曜日?
What date is today?
今日は何日?
What's today?
Today is Friday, the 21st.
When is your birthday?
August 22, 1958.
What do we have today? ≒
What’s today?
今日は何があったっけ?
We have a visitor at 2 in the afternoon.
午後2時からお客さんです。
私の友人の話。
二人で京都観光に出かけた時、
外人が地図を広げて〇〇寺へ行く道を尋ねたそうです。
すごい速さでベラベラと英語をしゃべるので、ほとんど聞きとれず
とっさにでた言葉が「Can you speak English?」
連れの友人が「えっ! English?」と言って固まった。
二人とも冷や汗で必死にボディランゲージで教えたんだって
とっさの一言が言えたらいいですね。
先の長い話しですけれど。
そんな日常のちょっとした英会話をアランKさんのサイトより
了解を得て載せています。
How've you been? How've → How have の短縮形
(ご無沙汰していたけど)元気だった?
What's up?
元気?
I've seen that. I've → I have の短縮形
それ見たことあるよ。
I've heard that.
それ聞いたことあるわ。
先週、アップルの前CEQであるSteve Jobsが亡くなったとのニュースが
世界中を駆け巡りました。
彼の有名なスタンフォード大での卒業講演は
私がiKnow! の会員である時 ちょこっと学習しました。
長いスピーチ(15分)ですが、興味のある方はご覧ください。
下記は私が印象に残った一部分です。
When I was 17, I read a quote that went something like: "If you live each day as if it was your last, someday you'll most certainly be right." It made an impression on me, and since then, for the past 33 years, I have looked in the mirror every morning and asked myself: "If today were the last day of my life, would I want to do what I am about to do today?" And whenever the answer has been "No" for too many days in a row, I know I need to change something.
私は17歳の時、こんな感じの言葉を本で読みました。「毎日を人生最後の日だと思って生きてみなさい。そうすればいつかあなたが正しいとわかるはずです。」これには強烈な印象を受けました。それから33年間毎朝私は鏡に映る自分に問いかけてきました。「もし今日が自分の人生最後の日だとしたら今日やる予定のことは私は本当にやりたいことだろうか?」それに対する答えが「ノー」の日が何日も続くと私は「何かを変える必要がある」と自覚するわけです。
Stay Hungry. Stay Foolish.
貪欲であれ、愚直であれ。
ご冥福をお祈りいたします。
私の英語備忘録!
Take care.
またね(お大事に)
Take it easy.
じゃあね(気をつけて)
See you.
またね(後でね)
Catch you later.
またね〜(連絡するね)
See you around.
じゃ、またね
一番親しみがあり、軽いタッチ(ちょっと西海岸的なフレーズ)は
Catch you later. です。
私の英語の備忘録です。
〇〇 did all the 〜ing.
○○さんが、すべて 〜 をした
He did all the talking.
彼が一人でずっとしゃべっていた。
He did all the singing.
(カラオケで)あいつがマイクを一人占めした。
My daughter did all the cooking.
娘が全部料理してくれました。
I'm sorry I did all the talking
私ばかりお話ししてしまってごめんなさい。
Can you believe he did all this?
これをあいつが一人で全部したなんて信じられる?
またまた英語の備忘録です。
Let's have a break.
ちょっと一休みしよう。
I need a break. ちょっと一休みしたい
Do you want a break? 一休みする?
There is no break during the meeting. 会議中は休みなし
We broke up last month. 僕たち、先月、別れたんだ。
⇒ 別居ではなく、離婚
We are separated. ⇒ 別居
brake は車のブレーキのこと。
発音は両方とも同じ。「キ」ではなくて「ク」に近い発音です。
こちらのサイトより引用しています。私の備忘録です。
You look spaced out.
なんか、上の空だよ。(ボッ〜としてるよ。)
Are you done with this?
こちらお済ですか?
I'm done with this, thank you.
こちらはもう結構です。
I'm done with him.
私、彼と別れたの!
I freaked out!
(本当に驚いた時に)ぶったまげたわ!
音声付きの英語ワンポイントレッスンの備忘録です。
時々ブログにupさせます。
簡単な英語だけれど、あまり教科書に出てこない便利な表現です。
All you can eat & drink in $20.
「$20で飲み放題・食べ放題」 というチラシ
Can you make it all you can eat and drink in 5,000 Yen?
そちらでは、5000円で飲み放題にしてくれますか?
Can you make it tomorrow?
明日来れる? 明日、大丈夫?
tomorrow の代わりに、「on + 曜日や日にち」を入れれば、
もっと具体的になります。
I like this one, please.
これをください。
this one のところに two cheese burgers とか
French onion soup 等いろいろ変えて応用できる。
I tried to like raw fish.
生魚は苦手なんだ。
try to like → 好きになろうとしたけれど…苦手なんだ。
片言の英語でいいから、ちょこっとしゃべれたらなぁ〜と思っています。
けれど切羽詰まった動機付けが全くなく、
いつまで経ってもモチベーションが低く、
さりとてスッパリ英語を捨てることも出来ず…
自分でも難儀しています。
今日は、台風の風雨で草引きも出来ず、買い物も昨日2日分済ませているので
PCでネットサーフィンをしていました。
その時見つけたサイトがこれ!
簡単説明文と音声付きのワンポイントレッスンです。
初級の私に良さげです
いつまで続くか分からないけれど、私の備忘録として残しておきます。
What's up?
友達同士が気軽に「元気?」と声をかける感じ
Nothing much. 特に何も。
Let's check it out!
ちょっと、下見してみようよ!
I went totally blank!
頭が真っ白になちゃった!
I'm exhausted.
ヒェ〜、疲れた〜、もうダメ〜
疲れを強調したいときは I'm so exhausted.
You deserve it.
君はそれに値する
値しない、もらい過ぎのときは You don't deserve it.
私の携帯のアラームはBlack Eyed Peas の
Let's get it started なのです。
ちょっとうるさいけれど、元気が出る曲だと思いませんか?
私は、長い間 Let's start と Let's get it started の違いが
分からなかったのですが…。
getとは「得る」と言う事、startedした状況を得ようぜ、と言っているわけ。
つまり、もう始めた状況にしようぜと言うことから
早いとこ始めようぜ、と言う少しせかしたい時によく使われるらしい。
そろそろエンジンの回転数をあげていこう
的な感じがあるってこと。
ホントに私、そろそろ英語学習始めないと…。
娘が里帰り出産で5月下旬より我が家に身を寄せています。
その娘の携帯電話に「アーアーアーアー・セ〜〜・ワーー」という
着信音が鳴るんです。
どうも他の人と区別されているようです。
誰からのメールなの?と聞くと『〇〇(旦那さんの名)から』と。
SAVE THE WORLD というこの曲を、結婚前に〇〇が娘に
プレゼントしたんですって
よ〜く意味を味わって聞いて下さいな。
save the world の歌詞と翻訳
出産間近の娘が買ったバッグがこちらです。
なんか見たことあるなぁと思ったら、エリック・カールの
はらぺこあおむしの図案でした
『はらぺこあおむし』 を英語では
The Very Hungry Caterpiller と言うのですね。
『はらぺこあおむし』をググっていたらこんな絵本を見つけました
パステルカラーでとっても素敵\(*T▽T*)/
動画をアップしたかったんだけれど埋め込み無効で出来ませんでした
↓をコピーして見て下さい。楽しく英語のお勉強 フムフム...φ(゚▽゚[]ゝ~~~
http://www.youtube.com/watch?v=-qoYPLtqqVk
女房と畳は新しい方がいいって言うけれど、
我が家は、20数年目にしてやっと畳の表替えをしました。
うんなんかタグが付いてるぞ。スゴイですね、時代です。
最近は写真のようにQRコードが印刷された紙片が畳表に封入してあって、
産地や生産者が分かるらしい。
畳屋さんは敷きながら、エコでヘルシーな畳の素晴らしさを教えてくれました。
そう言えば、ず〜っと以前、NHKの語学講座『トラッド・ジャパン』で『畳』を学習したことがあったっけ。
Feeling the soft but firm texture of tatami evokes the sensation of walking barefoot on the grass.
柔らかいけれどもしっかりした畳の感触は、草の上を裸足で歩くような感覚を与えます。
Depending on the direction in which they are laid, tatami reflect the light differently.
畳を敷く方向次第で、光の反射のしかたも変わります。
↓ 光の反射を感じていただけるかしら?
- お引越し (04/16)
- 花見三昧の日々 (04/15)
- シンボルツリー (04/12)
- 英語ワンポイントレッスン No.19 (04/11)
- 母校を訪ねて (04/08)
- ハート型の葉っぱ
⇒ fannie (06/22) - ハート型の葉っぱ
⇒ fannie (06/22) - ハート型の葉っぱ
⇒ fannie (06/22) - ハート型の葉っぱ
⇒ Naura Printing (06/22) - ハート型の葉っぱ
⇒ percetakan jakarta (04/20) - ハート型の葉っぱ
⇒ percetakan jakarta timur (04/20) - ハート型の葉っぱ
⇒ cetak buku murah (02/07) - ハート型の葉っぱ
⇒ percetakan jakarta timur (12/31) - お引越し
⇒ ひのもと (04/01) - 上海旅行 格安ツアーのからくり
⇒ K (06/02)
- ハート型の葉っぱ
⇒ d-change.net (11/16)
- April 2012 (7)
- March 2012 (17)
- February 2012 (9)
- January 2012 (13)
- December 2011 (19)
- November 2011 (22)
- October 2011 (19)
- September 2011 (21)
- August 2011 (12)
- July 2011 (15)
- June 2011 (15)
- May 2011 (20)
- April 2011 (6)