2011.08.30 Tuesday
花の好きな姑から花畑を譲り受け細々管理していたのですが
草の元気に負ける
夏の水かけにフーフー
そんなことが5-6年続きました。
これでは楽しみどころか苦痛でしかない…と思い始め
2008年春、思い切って花畑を大改造しました。
庭師さんにお願いしたことは、とにかく
草引きが少なく管理しやすいこと!
白い石を一杯敷き詰め、草を生えにくくしました。
土のところは私がリュウノヒゲを一つ一つ植えました。
こうすれば繋がって綺麗なグランドカバーになるでしょう!
↑'08/06 ペチュニアが少し育ってきました。
↓'08/08 上手くグランドカバーになりました!
これで6月から10月はピンクの絨毯、
11月から5月はグリーンの絨毯となりました
ところが、昨年・今年と猛暑続きだったのと私の管理が充分でなかった
Wパンチで①リュウノヒゲは焼けて(水不足)赤茶け ↓
②ペチュニアは勢いがなくグランドカバーにならず悲しいことに
元々リュウノヒゲは半日陰から日陰の場所を好みます。
ガンガン照りの我が家の庭には不向きですね。
リュウノヒゲの根っこがはびこりすぎて
ペチュニアも大きく育たないみたいだし…。
次なる秘策を考え中。
来年の春を乞うご期待!
| top |
- お引越し (04/16)
- 花見三昧の日々 (04/15)
- シンボルツリー (04/12)
- 英語ワンポイントレッスン No.19 (04/11)
- 母校を訪ねて (04/08)
- ハート型の葉っぱ
⇒ fannie (06/22) - ハート型の葉っぱ
⇒ fannie (06/22) - ハート型の葉っぱ
⇒ fannie (06/22) - ハート型の葉っぱ
⇒ Naura Printing (06/22) - ハート型の葉っぱ
⇒ percetakan jakarta (04/20) - ハート型の葉っぱ
⇒ percetakan jakarta timur (04/20) - ハート型の葉っぱ
⇒ cetak buku murah (02/07) - ハート型の葉っぱ
⇒ percetakan jakarta timur (12/31) - お引越し
⇒ ひのもと (04/01) - 上海旅行 格安ツアーのからくり
⇒ K (06/02)
- ハート型の葉っぱ
⇒ d-change.net (11/16)
- April 2012 (7)
- March 2012 (17)
- February 2012 (9)
- January 2012 (13)
- December 2011 (19)
- November 2011 (22)
- October 2011 (19)
- September 2011 (21)
- August 2011 (12)
- July 2011 (15)
- June 2011 (15)
- May 2011 (20)
- April 2011 (6)
Copyright(C) B-Blog project All rights reserved.